今年も銀杏並木のシーズンです
昨日から始まった「神宮外苑 いちょう祭り」。
たまに小雨がぱらつく中、
遊びに行ってきました。
だいぶ黄色くなった いちょう並木。
昨日は、これくらいの色付き具合です。
いちょうの葉っぱの黄色い絨毯を歩くのは、
なんだかウキウキしますよねーーー。
いちょう祭りの会場は・・・
昨日からスタートした「いちょう祭り」。
今日は天気も微妙だったので、
客足は少なめかな。
昨日も来た方に聞いたら、
天気も良く初日だったのでもっと混んでいたそうです。
絵画館前の広場には出店がずらり。
パンフレットには44店が紹介されています。
バーガー、唐揚げ、ローストビーフといった
肉系もあれば、
そば、焼き牡蠣、ラーメンなど
美味しそうなものだらけです。
焼き牡蠣、美味しそう。。。
初日にテレビ番組でも紹介されていたそうです。
会場中央には、
テーブル・椅子も置かれているので
買ったものをそこで食べることもできます。
昨日は小雨がぱらつく天気で空いていたので
席もすぐに見つかって座ることができました。
昼食をとった後に来たので、
選んだのは「AND THE FRIET」(アンド ザ フリット)の
フレンチフライ。
広尾にあるフレンチフライ専門店ですね。
以前から食べに行ってみたかったのですが、
まだ実現していなかったので
この機会に味わえてラッキーでした。
お店の方に尋ねたら
ホクホクとカリカリとマッシュの3種類の食感が
あるそうで、
今回はホクホク食感の
「ビンチェ(本場ベルギー産)」を
選んでみました。
ソース付きで600円です。
ソースは5種類から選べて、
「黒トリュフマヨネーズ」にしました。
結構、たっぷり入っています。
初めてのベルギー産のお芋。
食べてみたら、
周りがうっすらカリッとして
中はふわっとホクホク。
思っていたホクホクをいい意味で裏切られた
初めてのホクホク感。
黒トリュフマヨネーズも
トリュフの香りがふわっとしていて
フレンチフライにあっていました。
広尾のお店にはもっとお芋の種類があるようなので
これは是非何種類か食べ比べしてみたいです。
サンプリングでいただきました
メイトーの「ミルクde水素」を
会場でサンプリングしていたので
いただいてきました。
水素水を飲むよりも、
これを飲んだら水素が長い時間体を巡るそうです。
まだ飲んでいないので、
飲んでみたらブログに書いてみようと思います。
「森のやきものフェア」も開催
いちょう並木の隣では、
「森のやきものフェア」も12月3日まで開催。
ろくろ無料体験コーナーもありました。
ただし、成形した作品を持ち帰る場合は
有料になるそうです。
いちょう祭りは12月3日まで
昨日はあいにくのお天気でしたが、
日曜日は天気も回復しそうですね。
遊びに行かれる方、
いちょうもグルメも楽しんで来てくださいね。