everyday

中学1年生の女の子と、小学4年生の男の子の子育て中。使ってみていいなと思ったものや、子育てについてのアイデア、行ってみて楽しかったスポットなど紹介していきます。

桜、すっかり満開ですね

神田川の桜並木でお花見しました

 

ずっと雨が続いていたので

なかなかゆっくり桜を見ることもできず

やっと晴れたのでちょっとお花見しました。

 

 

西早稲田神田川沿いの桜。

 

夜はライトアップすると書いてあったので

夜桜も見に行ってきました。

 

 

 

そんなに人も多くないので、

ゆっくり散歩しながら桜を楽しめました。

 

今日、IKEAで買ったもの

自立するゴミ袋

 

今日は新宿へジンギスカンを食べに

行ってきました。

その後に新宿御苑でお花見でも、、、と思ったら

結構並んでいたので、

IKEAに行くことに変更しました。

 

 

自立するゴミ袋を見つけたので

買ってきました。

サイズアウトした子供服などを入れておくのに

使おうと思います。

 

ダイソーのプチ電車

やっぱり大型店にはたくさんある

 

息子は電車系おもちゃが大好きなので

いろいろ持っているのに

ダイソーのプチ電車も揃えたがっています。

大型店でないとプチ電車は

ほとんど売ってないのですが、

光ヶ丘店は大型店なのでたくさんありました。

 

 

一番欲しがっているサンライズには

まだ出会っていないので、

まだまだ探すことになるなぁ。

 

光ヶ丘に行ってきました

美味しいカレーを食べました

 

久しぶりに雨ではなかったので

買い物にするのに光ヶ丘に行ってきました。

せっかくだから近所にないお店で

ランチをしたいので、天馬で

カレーを食べることにしました。

 

 

下北沢で二回くらい入ったことあったはず。

 

 

 

 

ハーフ&ハーフで

薬膳チキンカレー&キーマにしました。

 

 

薬膳の方はサラサラのカレーで

ちょっと酸味があるのが良いですね。

トマトが入っているのかなぁ。

キーマは大きめの挽肉で

しっかり噛みごたえがあります。

どちらも真似して作ってみたい味。

 

 

マンゴーラッシーは150円。

 

 

 

デザートも200円と嬉しい価格です。

 

 

美味しかったので、

持ち帰りでカレーパンも買ってきました。

 

 

ヒルナンデスでキスマイの藤ヶ谷くんが

紹介していたカレーパンだったような。。。

半熟卵が入っているカレーパン、

珍しいですね。

 

捨てられずにいたものを捨てることにしました

メルカリに出すかどうか

 

今日は、新学年に向けて掃除。

幼稚園の頃の英語の教材など

ずっと取っておいたのですが、

さすがにもう使うことも無さそうだし

いくつかはメルカリに出品していますが

動きは遅く滞留期間が長くて

収納場所もないから

一部捨てることにしました。

捨て気分になると

結構バンバン捨てたくなるから

それもいいかな。。。

 

ファスナーの左右なんて考えたことなかった

試着で違和感・・・

 

今日は服を買うのに試着をして

むずむずしたこと。

ファスナーのスライダーの左右が

たぶんいつもと反対。。。

すごく気に入ったのだけれど

手がスムーズに上手く動かない感じ。

でもそんなに閉めたり開けたりしないし、、、と

買ってきてみました。

 

 

家で見たら、やっぱりいつもと逆。

 

調べてみたら、

日本と海外のファスナーは逆なことが

多いらしい。

慣れるかなぁ。。。

 

チョコレート効果のCACAOペースト

生チョコみたいなツヤ

 

先日、スーパーで買った

チョコレート効果のカカオペースト。

 

 

ツヤが生チョコみたいで

スプーンで全部食べちゃいたくなるくらい。

朝はパンに塗って食べました。

 

 

甘みが控えめで、しっかりしたチョコの風味。

クラッカーに乗せたりして

お酒のおつまみにも良さそうです。