にこにこパークは無料でした
今日のにこにこパークは
「JAPAN PEACE FESTIVAL 2018 in 青山まつり」で
入場無料でした。
11月9日〜12日まで
遊具エリアは無料になるそうです。
明日までですね。
キッチンカーがあったり、
東北地方のお祭りのブースがあったりしています。
息子がお友達と体験したのが、「苔玉作り」。
600円で体験できました。
↓ ↓ ↓
苔を敷いた上で、好きな植木の土を丸くして
苔を巻いて糸で固定しました。
お腹が空いたので、キッチンカーで
売られている「東京豚丼」を食べました。
↓ ↓ ↓
塩麹味は子供でも食べやすかったです。
ネギが苦手だった息子も食べられるように
なりました。
東北のお祭りが紹介されていました。
↓ ↓ ↓
伊達政宗は大人気でした。
↓ ↓ ↓
各地のブースでは特産品なども置いてありました。
なめこ汁、食べたかったなぁ。
↓ ↓ ↓
子供たちが遊具で思いっきり遊んでいたら、
3時からステージが始まりました。
にこにこパークがこんなに人だかりになったのは
初めて見ました。
そして、松岡修造さん登場!!
東北各地の踊りとスポーツの動きを交えた
ダンスをみんなで踊ります。
↓ ↓ ↓
「本気出せよ!」と聞きたいフレーズが
聞けました。
フィナーレでは何分も踊り続けていて、
その前には10時頃からパレードもあったようなので
松岡さんのパワーに圧倒されました。
来週からは「神宮外苑 いちょう祭り」。
昨年も来たので、また来ようと思っています。
今の銀杏の色づきはまだまだですね。
↓ ↓ ↓
来週にはもう少し黄色くなってるかな?