everyday

中学2年生の女の子と、小学5年生の男の子の子育て中。使ってみていいなと思ったものや、子育てについてのアイデア、行ってみて楽しかったスポットなど紹介していきます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

明日で閉店、上野のABAB

高校が上野だったので、 学校帰りにしょっちゅうABABに行ってました。 そのABABも明日で閉店。 最後にもう一回行ってみようと思い、 足を運びました。 とりあえず、全部の階を回ってみました。 すでに空になっているテナントも多かったです。 お店で使ってた…

熊よけの鈴、持たせて良かった

先日、移動教室に行った息子。 自然の中を歩くから、クマ避けの鈴をリュックに ぶら下げておきました。 歩いてる時には遭遇しなかったけれど、 バスの中からクマを見たそう。 やっぱり出るのね。 ばったり出くわさなくて良かった。

初めてのはま寿司

いくつか回転寿司チェーンには行ってますが はま寿司はまだでした。 お昼前ですぐ入れそうだったので はま寿司行ってみました。 画面の中のレーン上にお寿司が流れています。 これをタップしても注文可能でした。 廃棄が出なくていいアイデアですね。 大葉に…

黒い靴下にも名前がかけるペン

移動教室に行くのに、 持ち物全てに名前を書くように言われ 黒い靴下はまぁ書けなくても仕方ないかなと 思っていたら、スーパーで良さそうなペンを発見。 布用マイネームのホワイト。 黒い布には初めから書くのは諦めてました。 昔は靴下にはネットで注文し…

きょうは発売日

今日はものすごく忙しかったのですが、 昨日雨でフラゲできなかった timeleszのEPを買いに行ってきました。 DVD、早く見たい!!

秋葉原で中古プラレール探し

今日は息子と秋葉原へ 中古のプラレール探しに行ってきました。 まずはポポンデッタ。 地下に中古のプラレールなどが置いてあって トーマスのカプセルプラレールの車両を3つ購入。 他にもホビーオフに行って、 その後、アメ横のホビーオフまで行ってきまし…

移動教室用に熊よけの鈴

今月、息子の移動教室があり 木道散策するようなので 熊よけの鈴をセリアで買ってきました。 ダイソーだと売り切れていて、 セリアに行ったらありました。 どちらもアウトドアグッズではなくて、 キーホルダーコーナーみたいなところにあって キャンプ用品と…

相模屋の豆腐「はんなり湯葉おぼろ」

相模屋さんのお豆腐は、気になるものが多くて 見つけると買ってしまうのですが、 「はんなり湯葉おぼろ」を初めて見たので 買ってみました。 湯葉を見ると食べたくなるー。 わさび醤油がオススメらしいので、 やってみました。 豆腐の中に湯葉が何枚か入って…

下北沢でエレベータープリを撮りました

先週、下北沢に行った時、 娘がエレベータープリが流行ってると言って 家族で撮ることに。 娘曰く、新大久保よりも空いてるそう。 いろんなサングラスを借りることができて、 赤、青、グレーの部屋があって 三世代で撮りました。 撮影してる風景も撮られてた…

堀切菖蒲園へ行ってきました

東京で花菖蒲が見られるところはどこかなと 調べたら「堀切菖蒲園」が出てきて、 そういえば行ったことなかったなーと思い 行ってきてみました。 中学の修学旅行で岩手の毛越寺で花菖蒲を見て すごく印象に残っている風景。 それ以来、気になってます。 堀切…

似てるけど結構違う抹茶アイス

どちらも井村屋の抹茶あずきのアイス。 宇治抹茶金時の方が、中がかき氷っぽくガリガリしてる。 あずきバーの方が、しっとりめ。 抹茶でさっぱりしてるから、この夏ちょくちょく買いそう。

謎のシミ

白い服にたまに出現する謎のシミ。 いつの間にかできていて、 普通に洗濯機で洗っても全然取れない。 ネットで探すと同じような人が結構いるけど 解決策が見当たらない。 この間はウタマロ石鹸で洗ってみたら 結構取れた。 でも、今回のはウタマロでも、漂白…

今さらですがコナン読んでます

名探偵コナン。 息子が好きになってから、 アニメや映画を見ていますが いろいろ伏線などを探すべく 一から漫画を読んでみようと図書館で借りました。 メモ取りながら読んでます。

下北沢で食べたひとり鍋とかき氷

土曜日に家族で下北沢へ。 娘の行きたいと行っていたカップケーキ屋さんに 向かっていたら、美味しそうなお店発見! 一人鍋屋さんとかき氷屋さんが一緒になった 「そろり」と「天ノ屋」というお店。 トマト鍋を注文。 ご飯とうどんはおかわりできました。 鍋…

下北沢でお笑いライブ

娘が下北沢に気になるお店があるというので、 今日は下北沢へ行ってきました。 駅前でお笑いライブのチラシを配っていて 無料だというので見に行ってみることにしました。 初めに見たのは、結成一年以内などのライブ。 生でお笑いライブを見るのは初めて。 …