風車は破損し、橋はバラバラ
先日買ったトーマスのNゲージのセット。
風車は、見事に折れてしまいました。。。
残念。。。
こういうふうになるのも時間の問題でしたが、
想定以上に早すぎる。
緑の方は、200円のガチャガチャの
トーマスのカプセルプラレールで出てきたもの。
ちょうどNゲージのレイアウトにぴったりなのですが、
組み立て式なのですぐにバラバラになってしまいます。
家にあった工作用の透明な接着剤では
一瞬直ったように思ったのですが、
全然ダメで、すぐまたバラバラに。
風車もキレイに直したいし、
橋もいつもバラバラになるのが嫌なので
くっつけたい!!
ということで、ハンズに接着剤を買いに
行きました。
プラスチック用の接着剤も
いろんな種類があったのですが、
最終的に選んだのは
セメダインの「ハイグレード模型用」。
↓ ↓ ↓
硬質プラスチック(ABS・アクリル・ポリスチレン)は
接着できるそうです。
2〜3時間で固定されるタイプです。
Nゲージの箱には、建物はABSと書いてあるので
風車は接着できそうです。
↓ ↓ ↓
カプセルプラレールはホームページなどで
素材は何か検索しましたが、
わかりませんでした。
まずは風車を接着してみましたが、
接着部分が狭すぎて、
2〜3時間固定もできず接着は失敗。
白くなってしまいそうですが、
これは瞬間接着剤じゃないと無理そうです。
気を取り直して、橋の接着。
こちらは2〜3時間置いておけそうなので、
大丈夫でしょう。
↓ ↓ ↓
丁寧な仕事をすれば
もっと目立たないのかもしれませんが
それでも透明タイプなので
あまり目立たないように思います。
↓ ↓ ↓
接着してから2週間くらい経ちましたが、
今のところガッチリくっついています。
緑のパーツがあっちこっちに散らばって
組み立て直すという作業がなくなっただけでも
嬉しいです。