今年も行ってきました
昨年に続いて、今年も日比谷公園の
「鉄道フェスティバル」に行ってきました。
昨年の様子はこちら。
↓ ↓ ↓
今年は体操教室に行った後に向かったので
日比谷公園に着いた時には
すでに1時40分。
会場では「テッピーニュース」を
もらいました。
↓ ↓ ↓
会場案内図です。
今年はきかんしゃトーマスのふわふわも
シンカリオンもありませんでした。
↓ ↓ ↓
一番のお目当ては
いい席で見たかったので
15時35分のスタートまで
席で待つことにしました。
2列目に座ることができました。
待っている間に始まったのは
「音楽の旅 アンサンブルコンサート」。
鉄道にちなんだ歌などを披露してくれました。
それぞれ個性があって、素敵なパフォーマンスでした。
↓ ↓ ↓
14時45分からは「PRステージ」。
鉄道会社の方が鉄道のPRをして、
その後抽選会がありました。
↓ ↓ ↓
きかんしゃトーマスのレジャーシートも
みんてつスタンプラリーに参加すると
いただけるそうです。
↓ ↓ ↓
約2時間待って、お待ちかねの
始まりました。
↓ ↓ ↓
先日、息子はとしまえんでトーマスショーを
見てきたので、それと同じかな?と思ったら
まさかの昨年の鉄道フェスティバルと同じ内容です。
でも、息子は喜んで見ていました。
ショーが終わり、
すぐにトーマスレジャーシートをもらうため
かんとうみんてつのブースへ。
↓ ↓ ↓
数に限りがありますとのことでしたが、
なんとかゲットできました。
↓ ↓ ↓
フェスティバルは17時までなので、
残り1時間を切っています。
トーマスミニSLに向かう途中、
大井川鐵道のブースも覗きます。
↓ ↓ ↓
トーマスのコーナーは裏側にありました。
↓ ↓ ↓
限定グッズの販売もあります。
↓ ↓ ↓
息子はプラレールの
「大井川鐵道きかんしゃジェームス号」を
買いました。
↓ ↓ ↓
大井川鐵道オリジナル ガチャガチャ。
↓ ↓ ↓
16時半に受付終了の
「きかんしゃトーマスミニSL」。
ギリギリ間に合いました。
↓ ↓ ↓
並んでいると一番前に座れる順番が
回ってきたので、
トーマスの裏側が見えました。
↓ ↓ ↓
この石炭を入れるようです。
↓ ↓ ↓
トーマスに乗って一周。
無料で乗れました。
トーマスも蒸気が上がっていて、
元気いっぱいでした。
↓ ↓ ↓
鉄道の年表もあって、
じっくり読んでみたかったですが、
もう17時。
↓ ↓ ↓
大忙しでしたが、
今年も「鉄道フェスティバル」を楽しめました。
日比谷で気になっていた
中華の「添好運」というお店。
鉄道フェスティバルに向かう前に
行きたかったけど、
行列で諦めました。
↓ ↓ ↓
帰りにも見たけど、やっぱり並んでいたので
そのうち食べに行きたいな〜と思っています。