かつてのフジテレビ通りを散歩して
子供たちは、体操教室のバス旅行。
知っている先生も同行するので安心ですが、
初めての2人旅なので、
送る方もちょっとドキドキ。
朝、集合場所でバスを見送った後、
少し散歩してきました。
ずっーと歩いて、曙橋。
フジテレビがこの近くにあった頃は、
フジテレビ通りと言われていたところです。
9時頃だったので、
まだあまり開いているお店はなく。。。
韓国風のスタジオアリス的なお店の
ウィンドウを覗いてみたり、
↓ ↓ ↓
何か美味しいものがないかなとさがしていると、
気になる文字が。
「元祖いちご豆大福」。
大角玉屋さんです。
この時間に開いていたので、
迷わず入りました。
このお店がいちご大福の発祥のお店だそう。
店内には、気になる和菓子がいろいろあって
どれも美味しそうでした。
そんな中で買ってきたのは、
もちろん「いちご豆大福」。
それと気になったわらび餅。
わらび餅は、あん入りというのもありましたが、
大福があん入りなので
わらび餅はあん無しにしました。
説明書を見ると、
昭和60年に誕生したんですね。
話題になった頃を思い出します。
割ってみると、いちご登場!!
食べたら中まで真っ赤ないちごでした。
頬張るとごろごろお豆の塩加減と、
甘酸っぱいいちごの相性がバツグン。
完璧にハマりました。
今すぐもう一個食べたい。。。
そして、わらび餅。
もちもちのわらび餅で、弾力ありますねー。
これも結構好きなタイプ。
↓ ↓ ↓
さあ、お迎えの時間。
子供たちも、バス旅行を楽しんで来た様子。
姉弟で初めての経験をして、
ちょっとだけ自信がついたように見えました。