2012年のケアンズ旅行
コロナ禍、どこにも出かけられないので
アルバムを見返していました。
ブログを始めていなかった頃の写真を
記録として残しておこうと思います。
とりあえず2012年の
ケアンズ旅行から。
景色だけ撮ったのは、
今よりも少なめだったから
大した写真がないかも。
ケアンズに到着したのは
ものすごく早朝だったなぁ。
旅行会社のカウンターで
オプショナルツアーを頼んだ後も
朝ごはんの時間まで長かった記憶が。
街の中には、
子供が遊べるような場所があって
子連れ旅行には助かりました。
ケアンズ滞在中、何度も行った
ショッピングセンターの
「ケアンズセントラル」。
今もあるのかなと思って調べたら
健在でした。
↓ ↓ ↓
お手頃でカラフルな子供服があって
たくさん買ってきました。
COTTON ONというブランドが
特に気に入っていました。
スーパーマーケットなどもあったので
必要なものは何でも揃います。
フードコートもありました。
野菜多めのサンドイッチとか
美味しかったです。
ケアンズというと思い出すのが
ジェラート屋さんの多さ。
とても多いところでは
50mに一軒くらいあったイメージ。
みんなジェラート好きなんだなぁ。
買い物する場所は、
市場のようなマーケットもありました。
フルーツはもちろん、
カレーパン、サモサなども美味しかったです。
ケアンズの海にはワニがいるそう。
ワニのいる海ではもちろん泳げないので
街の中に無料のプールがありました。
ここはとっても良かったです。
日本にもこんなプールがあったらいいのに。
オプショナルツアーで
キュランダにも行きました。
ここはスカイレール乗り場。
↓ ↓ ↓
熱帯雨林の上を通っていきます。
キュランダ村。
お土産屋さん、アクセサリー屋さんや、
食べ物屋さんなどが集まっていました。
バタフライサンクチュアリという
ちょうちょが飛び回っている施設にも
入って、綺麗な青い蝶を見ました。
帰りはキュランダ観光鉄道。
↓ ↓ ↓
滝の見える駅で降りて
写真を撮る時間もありました。
キュランダ観光鉄道は、
「世界の車窓から」に出ていたようです。
他にも、グリーン島という島へ
オプショナルツアーで行きました。
グレートバリアリーフにある島です。
島の中の様子。
レストランやお土産屋さんです。
オプショナルツアーでは
他にも「夜行性動物探検ツアー」に
行ったりもしました。
夜、ずっと車に乗って道の悪いところを
行くので結構疲れたけれど、
星空も綺麗で、
ワラビーが可愛かったです。
ケアンズ中心部から少し離れた
トロピカル動物園にも行きました。
カンガルーのエリアは柵もなく
カンガルーと同じ空間にいるので
ものすごくドキドキしました。
コアラ。
抱っこして写真が撮れるコーナーも
ありました。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
ケアンズの公園。
みんなエクササイズしていて
健康的ですね。
街中には結構両替所があって
困らなかったです。
店によってレートはいろいろだったかな。
泊まったホテル「シーベルケアンズ」。
今は名前が変わってしまったみたい。
割と便利な場所にありました。
↓ ↓ ↓
オーストラリアに行ったら
絶対に買おうと思ったUGG。
ケアンズで売っていたお店は
ここだけだったような。
でもお店の人に
UGGはオーストラリア産ではないよと
何度も言われました。。。
この旅で一番美味しかったのは
海のそばで食べたソフトシェルクラブかなぁ。
食べ物単体の写真がない。。。
ケアンズはそんなに広い街ではないので
子連れ旅行にはとても動きやすかったです。
熱帯雨林や、グレートバリアリーフなど
普段触れられない自然が近くにあって
想い出に残る旅でした。
息子はお腹の中だったので、
いつか一緒に行ってみたいなと思います。