メキシコ × 韓国戦を見ました
観戦チケットを昨日いただいたので、
急遽見に行くことになった
「2019WBSCプレミア12」。
WBSC世界ランキング上位12カ国のチームが対戦する
4年に一度の大会。
私は、久しぶりの野球観戦。
子供たちは初めてです。
いただいたチケットは「メキシコ × 韓国」戦。
東京ドームの座席は、かなりの空席でした。
ラグビーのW杯はあんなに盛り上がっていたけど、
国際大会なのに世界野球は人気ないのかなぁ。
急遽、観戦が決まったので、
開始前ギリギリになってしまいましたが、
両国の国歌斉唱から見ることができました。
指定席は結構前の方だったので、
選手が目線の高さくらいで見られました。
打てなかった選手ががっくりと
ベンチに戻る表情がよく見えるほど。
日本戦ではないので、
どっちも応援する気持ちで
冷静に試合を見ることができました。
試合は0−0が続いたのですが、
5回で試合が盛り上がります。
メキシコが2点取ったあと、
韓国が7点も取って大逆転。
ピッチャーも何度も交代。
野球は詳しくないので、
ピッチャーがもういなくなるんじゃないかと
心配になるほど。
7人くらい交代した気がします。
子供たちも一緒だったので、
結構遅くなりそうでしたが、
最後まで見たいというので試合終了まで見ました。
10時半過ぎ。
試合は、韓国が「3ー7」で逃げ切って勝利。
オリンピックの出場権も獲得したそうです。
国の代表として来た選手たちが戦う姿は、
プロ野球を見るのとは
また違った気持ちでした。
遠くの国に来て、観客もあまりいなくても
(どうやら入場者 5121人)
勝負に向き合う選手はカッコよかったです。
今日は「日本 × 韓国」戦だそう。
テレビで応援しようと思います。
東京ドームにはライブを見に何度も来てますが、
こんなシートがあるのを初めて知りました。
ちゃんとクッション性があります。
↓ ↓ ↓
あとは決勝とかなので、チケットはほとんどないかも。
チケット取りやすい試合でもいいから
もう1試合見たかったなぁ。
東京ドームの前にある「神座(かむくら)」で
ラーメンを食べたかったけど、
試合終了間に合わなかった。。。
帰りの東京ドームシティのライトアップ。
↓ ↓ ↓
メリーゴーランドとか動いている時間だったら、
とっても綺麗そう。
もう少し早い時間にまた来てみようかな。