MTR(地下鉄)での行き方
久しぶりに春休みの香港旅行の話の続きを
書いてみようと思います。
本当はゴールデンウィークに行く方の
参考になれば、、、と思ったのですが、
こんな時期になってしまいました。。。
では、香港の中心部からの行き方です。
地下鉄MRTで「ライキン(茘景)駅」に
向かいます。
ホテルのある「ワンポア(黄埔)駅」から
大人2名、子供2名で71香港ドル、
1050円くらいですね。
↓ ↓ ↓
そして、乗り換え。
オレンジの③と書いてある線に乗ります。
↓ ↓ ↓
2駅乗って「ヤンオー(欣澳)駅」で、
また乗り換え。
↓ ↓ ↓
ミッキーの窓のある
ディズニーランドリゾートに向かう電車。
あと1駅です。
↓ ↓ ↓
そして、ついに
「ディズニーランドリゾート(迪士尼)駅」。
↓ ↓ ↓
私たちが泊まったホテルのある「ワンポア(黄埔)駅」から
53分かかりました。
さあ、行きましょう〜!!
駅を出て、ディズニーランドに向かいます
駅を出て、入り口に向かう途中に
大きな噴水が登場。
クジラの潮吹きの上で
ミッキーがサーフィンしてます。
↓ ↓ ↓
セキュリティーチェックを通って、
↓ ↓ ↓
チケット売り場があります。
私たちは事前に買ってあったので、
印刷しておいたバウチャーを持って
そのままゲートに向かいました。
バウチャーを見せて、チケットをもらいました。
↓ ↓ ↓
入園ゲートを抜けると、お花のミッキーがお出迎え。
↓ ↓ ↓
その近くにあったパークインフォメーション。
↓ ↓ ↓
ガイドマップとタイムスケジュールガイド。
日本語はここになかったので、
園内のスタッフに聞いてもらいました。
↓ ↓ ↓
香港のガイドブックには、
あまり詳しく載っていなかったので
日本語のガイドマップ載せておきますね。
↓ ↓ ↓
メインストリートに入る手前で、
ミッキーとミニーが
グリーティングしていました。
↓ ↓ ↓
イースターの時期だったので、
イースターエッグがあちらこちらにありました。
↓ ↓ ↓
ここがメインストリート。
正面のキャッスルは工事中で、
近くには寄れずに残念。。。
↓ ↓ ↓
アトラクションについては、
また詳しく書くとして、
珍しいアトラクションやショーをいくつかご紹介。
「ミスティック・マナー」。
↓ ↓ ↓
アジア初の「トイ・ストーリーランド」。
↓ ↓ ↓
「モアナ:ホームカミングセレブレーション」。
↓ ↓ ↓
「We Love Mickey!」
↓ ↓ ↓
最後にメインストリートの
入園ゲートに近い方でミッキー登場。
みんな大興奮です。
↓ ↓ ↓
香港のディズニーランドは、
日本に比べて開場時間が遅くて
土日は10:00〜20:30、
平日は10:30〜20:30でした。
その時によって変わるとは思うので、
行かれる方はホームページなどで確認してみてください。
明日は、アトラクションの待ち時間などについて
書いてみようと思います。