セントーサ島に遊びに行きました
シンガポール旅行について
まだ楽しい場所があったので
続きを書こうと思います。
十数年前にも母と訪れたセントーサ島。
その頃は大きいマーライオンくらいしか
注目するようなものがなかったのですが、
USSなどが出来て、
すっかりテーマパークのような島になりましたね。
前回はケーブルカーで向かったのですが、
今回は「セントーサ・エクスプレス」を
使うことにしました。
MRTのハーバーフロント駅にある
「ビボ・シティ」というショッピングセンターの
3階に乗り場があります。
こちらが3階。
↓ ↓ ↓
チケットを買いました。
↓ ↓ ↓
ここから乗ります。
↓ ↓ ↓
月曜日のお昼頃です。
結構、混んでいました。
↓ ↓ ↓
この「セントーサ・エクスプレス」に
乗ります。2両編成。
↓ ↓ ↓
まずは「USS」。
ひと遊び。
アトラクションは
どれも60分待ちなどでしたが
2つは乗ることが出来ました。
書かれている予想時間よりは、早く乗れましたよ。
ショーも見られたので、
子供たちが行きたいプールへ移動します。
パラワン・ビーチのプール
セントーサ・エクスプレスで
「beach station」へ行きます。
「キッザニア」の向かいにある
↓ ↓ ↓
無料で遊べる水遊び場の
「パラワン・パイレーツ・シップ」。
(Parawan Pirate Ship)
大きな海賊船が目印です。
↓ ↓ ↓
樽に水が貯まると
ザブ〜ンと溢れ出します。
↓ ↓ ↓
深いところはないので、
安心して小さな子も遊べますね。
小さなスライダーもありますよ。
↓ ↓ ↓
ここのすぐ目の前はビーチです。
↓ ↓ ↓
波は穏やかで、砂が白くて細かったです。
↓ ↓ ↓
近くにはセブンイレブンもあります。
「パラワン・パイレーツ・シップ」の
注意書き。
ご確認ください。
↓ ↓ ↓
シャワーもあります。
↓ ↓ ↓
こちらは更衣室。
↓ ↓ ↓
ロッカーも。
↓ ↓ ↓
カフェっぽい所もあるので、
飲み物を買いました。
↓ ↓ ↓
前にも書いた微炭酸入りの
これが気に入りました。
↓ ↓ ↓
無料なのに、こんなに施設が充実していて
目一杯楽しめます。
娘も息子も水遊びを満喫していました。
子連れでシンガポールに行かれる方は
チェックしてみてくださいね。