everyday

高校1年生の女の子と、中学1年生の男の子の子育て中。使ってみていいなと思ったものや、子育てについてのアイデア、行ってみて楽しかったスポットなど紹介していきます。

溝がないゴマすり器

こんなゴマすり、初めて見ました

 

先日、横浜そごうで黒柳徹子さんの衣装展を

見に行った時に、会場を出た向かい側で

陶器の催事をやっていたので見てみました。

 

ここで出会ったのが、「司窯製・びっくりゴマすり・ぐりぐり」。

 

 

溝のないゴマすり器です。

いつもゴマを擦って器を洗う時に、

溝に溜まったゴマを取るのが大変なので

どうも使うのが億劫になってしまって。

 

このゴマすり器は、

陶器の棒で軽く押しつぶすだけでゴマが擦れる!

そのまま食卓にも出せるような器なので

洗い物も増えずにありがたいです。

 

コーヒー豆や緑茶、岩塩、ナッツ類、

煮干しなども細かくするのに使えるそうです。

 

これはいい買い物したな〜と思っています。

 

リファのイオンケアブラシ

シャンプーする時に使っています

 

だいぶ投稿が止まってしまっていたのですが、

すごく気に入ったものがあるのでご紹介します。

 

ReFa ION CARE BRUSHです。

 

子供たちの頭皮の匂いが気になっていて、

使ってみたいと思い、リファの売り場へ。

2種類あるので、どちらも使わせてもらいました。

口コミでは、髪の多い人はプレミアムよりも

普通の方がいいというのを見たので、

売り場で聞いてみたら「肌当たりの好み」と

教えてもらいました。

プレミアムは全面でしっかり当たる感じで

普通の方はグイッと当たる感じだったので、

今回は普通の方を購入することにしました。

 

 

 

使い方は、シャンプー前にブラッシングして予洗い。

シャンプー中にもブラッシングという感じです。

普段のブラシとしても使えるそうです。

 

シャンプーする時に実際に使ってみると、

泡がきめ細かくなって、

ブラシが当たって頭皮が気持ちいいです。

 

1回で子供たちの頭皮の匂いが変わったのが

実感できたのですが、

3回も使うと驚くほど匂いが無くなりました。

ブラッシングすると目が開くとも言っていました。

とってもおすすめです!

 

Amazonにもあったので、

一応貼っておきますね。

 ↓ ↓ ↓

 

夏といったらダイキュリーアイス

 

先日、代官山まで行って、渋谷まで歩いてきました。

渋谷の何にもなかった方が、

かなり変わっててびっくり。

 

サーティワンもあったので、休憩。

ここ数年見かけてなかったような気がする

ダイキュリーアイスを見つけました。

子供の頃から、夏のサーティワンといったら

ダイキュリーアイス一択なくらい大好きなので、

久々出会えて嬉しすぎ。

 

 

 

コーラフロートとでダブルにしました。

 

新しいSAKURAタワーにも入ってみました。

4階でいろんなゲームが体験できて面白かったです。

謎解きのコンピュータゲーム、

続きがやってみたい!

 

 

ポケモンスタンプラリーに行きました

 

昨日は、息子と休日おでかけパスを買って

ポケモンスタンプラリーをしてきました。

出かけた時に4つは集めていたので、

あと32個!

 

朝、6時に家を出発して、

駅の券売機でおでかけパスを買おうとしたら

7時からしか買えず、

近くの駅まで切符を買って移動して

休日おでかけパスを買いました。

無駄なお金、、、前日に買っておけば良かった。

 

ルートを予め息子と考えていたので、

どんどんスタンプを集めました。

比較的、電車の待ち時間によるロスはなかったので、

効率良く回れたと思います。

 

 

埼玉、茨城、千葉、神奈川、東京。

路線の一番端のいくつかは、

ほとんど30分くらい乗っていかないとダメです。

土浦、大船、町田など。

時刻表アプリを駆使して、

この時間までにスタンプ押して戻って、

次は何番線から出発とか、

アプリがないと達成できなかったかも。

 

お昼は上野の駅中でカレーを食べて、

夜は西荻窪の駅の外で食べて。

 

ゴールは東京駅に18時までなので、

それだけは今日に回しました。

 

おでかけパスは磁気が弱くなって

最後の方は、窓口で対応してもらうほど。

何回、自動改札機通ったんでしょう。

 

6時からにスタートして、

家に着いたのは23時。

長い旅でした。

 

電車に乗ってるのが多いから、

そんなに歩くと思ってなかったけど、

家で万歩計見たら20000歩超え。

疲れた〜。

 

そして、今日は東京駅まで行って、

最後のスタンプを押して、ゴール。

36駅周りました!!

車窓からしか景色眺めてないから、

もう少し駅の周りも歩いたりできたら嬉しかったな。

 

 

昨日も何度も見たポケモン山手線。

東京駅から帰る時も偶然乗れて、ラッキーでした。

 

 

八王子のクロスポ

 

最初はテレビで見たのかな?

面白そうだったので、八王子にあるクロスポに

行ってきました。

 

1時間ごとの料金制で

施設内の遊びが遊び放題です。

 

まずはボウリング。

シューズ代を追加で払って1ゲーム。

ダーツ、シューティングゲーム

リズムゲームなども次々遊べます。

 

体を動かす系の遊びが多くて、

始めるのに気持ちのハードルが低いです。

パルクールやアスレチック、トランポリンも

やってみました。

 

 

ハーネスをつけてもらって、

ライミングも体験しましたが、

だんだん高くなると結構怖い。

降りるのも手を離してロープで降りるから、

手を離す勇気がいります。

慣れたら楽しいです。

次は上まで登りたい。

 

 

カラオケや、スケボーなどもあるから

次来たらやってみたいな〜。

 

こうやって服を作ればいいのかー

 

洋服の立体裁断を習いました。

型紙を買ったりして作ったことはあったけど、

いちから自分で型紙を起こすのは初めてで

こうやってやれば作れるんだーと

すごく勉強になりました。

服作りたい欲が出てきちゃうなぁ。