3ヶ月ごとにチェックする予定
地震に備えて、防災用リュックや保存食を
他にも用意してありますが、
玄関先にもすぐに持ち出せるように備蓄非常食や
防災グッズを置いています。
持ち手も付いていて、頑丈な
「ライゼンタールのストレージボックス」に
収納しています。
コンランショップで買いました。
中に入れておきたいものをリストアップして
ケースに入れてぶら下げています。
裏には、家族や小学校、幼稚園の連絡先も
書いてあります。
カップ麺などは割とすぐ賞味期限が訪れるので
3ヶ月に一度くらいで確認が必要ですね。
3・6・9・12月末を目安に
賞味期限をチェックすることにしましたが
年末にできなかったので、
今日確認しました。
年末、風邪で買い物に行かれなかった時に
結構使ってしまっていたので、
だいぶスカスカの状態。
野菜ジュースや、レトルト食品など
補充するのに買ってきました。
↓ ↓ ↓
今回、目に留まったのは
大塚食品の「100kcal マイサイズ」シリーズ。
レトルトといえば、カレーやハヤシライス、
親子丼、牛丼などですが、
「蟹のあんかけ丼」や「ビビンバ」、
「クリームシチュー」などの種類が豊富。
他にも「チーズリゾット」や「グリーンカレー」も
ありました。
保存料・合成着色料不使用。
量はタイトルから察するに
少なめなのかもしれませんが、
お値段も100円くらいなので、
いくつも揃えたい備蓄非常食としては
ありがたいお値段。
そして、底に賞味期限が印刷されているので
一目で確認できるのがいいところ。
↓ ↓ ↓
お気に入りの「国産小麦の野菜バー」が
買いたくて、
コープみらいでもお買い物。
パウチ状の「さばみそ煮」と「さんまみそ煮」も
買ってきました。
常温保管で、
缶詰よりも開けやすいし、捨てやすいので
ありがたいです。
備蓄非常食を使う日が来ないのが
一番良いので、
賞味期限が近づく頃に
「蟹のあんかけ丼」などを楽しめたら
いいなと思います。