昨日はかかりつけのクリニックで乳ガン検診、
今日は近くの病院で健康診断を受けました。
昨日はマンモグラフィとエコーをやって、
特に問題なく、また1年後に予約を入れました。
今日は、採血したり、心電図取ったりなどの
健康診断。
たまたま、ちょっと生理周期がおかしかったので
子宮頸がん検診の先生に質問したら
いろいろ詳しく教えてくれました。
私の母は40歳の頃に、
子宮筋腫になり子宮摘出していたので、
40代以降に起こる変化について
母から聞いたことはなかったのです。
(若かりし頃は看護師だったのですが、、、)
今日の先生が教えてくれたことは、
①45〜55歳くらいで閉経する
②最初は、周期が早まる
③その後、遅い周期と早い周期が混在したりする
④一年くらい生理が来ないなーと思ったら、そこから1年遡った時点が閉経
(あくまでも、私が聞いたことのメモです。)
検索したりしても、あまりわからなくて
今日のようにはっきり教えてもらえて良かったです。
私のように母親から教えてもらえない人もいると
思うので、
大人になっても教えてもらう機会があると
いいのかなと思いました。
そして、今日の驚きは視力。
輪の切れている方向をレバーで示したのですが、
1.5と1.2でした。
私としては、だいぶ目が悪くなっていると思ったのに。。。
それなら、以前は2.0くらいあったのかな?
今日の結果は、3週間後くらいで届くそう。
コレステロール、今回はどうかな?
問題ないといいなぁ。