それぞれの意思を尊重しました
今日から新学期です
昨年よりも長い夏休みが終わり
今日から二学期。
本当だったら「さぁ新学期、
いってらっしゃ〜い」という感じですが、
子供も感染しやすいコロナが
広がっていて、とても複雑な気持ちです。
数日前から「学校に行くのが心配」という娘。
今朝、娘に聞いてみると
コロナが心配だから行きたくないというので
今日は自主休校することにしました。
息子は姉が学校を休むことを知っても
学校に行くことを選びました。
休んだら先生に怒られるとでも
思ったのかな。
学校から帰ってきた息子に聞いたら、
消毒液の設置箇所が増えていて、
今までよりも大きく窓を開けるように
なったそうです。
明日はどうするという話をしていたら
担任の先生から連絡があり、
明日も休むようなら、
授業中にオンライン授業の練習をするから
参加してみてと言われました。
娘は今週いっぱいは休みたいというので
そのようにさせようと思います。
娘にしても、息子にしても、
コロナの心配、
先生に怒られたら嫌だなという心配、
どちらもわかるので
それぞれの気持ちを大事にしたいと思います。