学校へ課題を取りに行きました
1学期になってから、
2度目の課題を学校へ取りに行きました。
おそらく1度目の時は、
ゴールデンウィーク明けには再開されるはずと
先生方は思われていたのか
前学年の復習やテストの残りが少しだけ。
でも今回は漢字や計算ドリルなど
普段宿題で出されるようなものを含めて
全教科にわたってどっさり課題が出たので
正直、全部終わらせられるのか心配です。
5年生の方は、家庭科や図工、音楽、英語
全教科でした。
かなり勉強を教える必要がありそうです。
これで遅れている分を取り戻せるかな。
今日は息子は全く勉強をしていなかったですが、
コツコツとこんなマシーンを作っていました。
↓ ↓ ↓
玉を入れると、
↓ ↓ ↓
当たりかハズレの
どちらの出口から出てくるというもの。
↓ ↓ ↓
中には「くみくみスロープ」が
入っています。
夢中になってやっていたので、
まぁそれもいいかと。
いろんなアイデアを生むのは
温かく見守ろうと思います。
くみくみスロープとは、こんなおもちゃ。
amazonにもあったので、
一応貼っておきますね。
↓ ↓ ↓