everyday

中学2年生の女の子と、小学5年生の男の子の子育て中。使ってみていいなと思ったものや、子育てについてのアイデア、行ってみて楽しかったスポットなど紹介していきます。

ずっと気になっていた鉛筆削り

短くなった鉛筆が生まれ変わります

 

子どもたちが毎日のように使う鉛筆。

短くなってしまった鉛筆が

溜まっていく一方です。

短いからといって捨ててしまうのも

もったいなく、

鉛筆ホルダーなども買いましたが、

長い鉛筆の方が使いやすいと

結局短い鉛筆が残っていく状態。

 

短くなった鉛筆を繋げられる鉛筆削り

気になっていたので、

思い切って買ってみました。

中島重久堂さんの「TSUNAGO」

ロフトで税込1944円でした。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20190716161311j:plain

 

使い方の説明書。

 ↓ ↓ ↓ 

f:id:macaronblog:20190716161331j:plain

 

f:id:macaronblog:20190716161403j:plain

 

短い鉛筆を集めてきました。

もっとあるはず。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20190716161427j:plain

 

まずはダイヤル「1」にして、

先の方になる鉛筆の下の方に

穴を開けるようです。

 ↓ ↓ ↓ 

f:id:macaronblog:20190716161448j:plain

 

かなり力は要りますね〜。

ケースの中に見える赤いラインまで

鉛筆が到達するまで穴を開けていきます。

コツがいりそうです。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20190716161506j:plain

 

そして、ダイヤル「2」にセットして、

後ろにくる鉛筆の先を削ります。

「3」にして削った部分を滑らかにします。

左が「1」で削った鉛筆、

右が「2」で削った鉛筆です。

 ↓ ↓ ↓ 

f:id:macaronblog:20190716161533j:plain

 

ちゃんとはまったので、木工用ボンドで接着。

出来上がり〜。

 

f:id:macaronblog:20190716161552j:plain

 

ここまでにかかった時間、約20分

結構力がいるので、

子どもが削るのは難しいかも。

鉛筆を削るのに使えるホルダーは

ついていました。

説明書にもありましたが、

一度に大量に削るとマメができるみたい。

暇な時に1本とか作るのがいいかも。

 

 

でも、もう1つ短いのを繋げて、

さらに長くしてみました。

使ってみたら、普通に持ちやすいです。

 ↓ ↓ ↓ 

f:id:macaronblog:20190716161613j:plain

 

短い鉛筆もこうやって最後まで使って

ものを大事にできる子どもたち

なってほしいです。

 

そして、もう1本作った後に、

さらに鉛筆を見つけてきました。

今日はこれ以上削ると

手が痛くなりそうなので、

暇な時に鉛筆削りしたいと思います。

 

f:id:macaronblog:20190716161631j:plain

 

ちなみにこの鉛筆削りは、

普通の鉛筆削りの機能はついてないので

繋げる専用です。

 

 

amazonにもあったので、

一応貼っておきますね。

 ↓ ↓ ↓

 

 

【2019年7月17日追記】

昨日に続いて、鉛筆削り。

ペンシルホルダーを使ったら、

あまり手が痛くならずに、赤い線まで

早く到達しました。

しっかり鉛筆ホルダーを使った方が、

いいですよ〜。