everyday

中学2年生の女の子と、小学5年生の男の子の子育て中。使ってみていいなと思ったものや、子育てについてのアイデア、行ってみて楽しかったスポットなど紹介していきます。

息子の喘息対策で水泳を始めました

ピークフローで早めの対応

 

息子は年中の夏休み、風邪をこじらせて

ゼロゼロした咳が止まらなくなり

1週間入院しました。

その時に喘息気味なことがわかり、

風邪をひくたびにまた辛い症状が出ないかと

いつもヒヤヒヤしています

 

それ以来、目立った症状は出ていないのですが

喘息には水泳がいいと聞いたので

先週から水泳教室に通うことになりました。

 

息子は赤ちゃんの時に、

親子水泳教室には通ったのですが、

おそらく記憶には残っていない様子。

怖がりな性格なので、

「もうすぐ始まる学校のプールも入れないかも?」と

先に水泳教室でプールに慣れておきたい気持ちで

始めることにしました。

 

案の定、先週はプールに入りたくないと半べそ。

指導員の方の優しい声かけのおかげで

どうにか入れました。

今週は、少し自信がついたのか

すんなり入れて、息子の成長に驚きです。

 

 

子供たちがプールに入っている間に

喘息について勉強会があるので参加しました。

 

そこで、ピークフローについて

教えていただきました。

この器具を使って、大きく息を吸って、

勢いよく息を吐いた時の値を測定します。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20190521111053j:plain

 

これを毎日測定することによって

どんな時に症状が出るのかがわかるようになり、

自覚症状がない時に数値が下がってくると

症状が出そうになっていることに

早めに気づいて対処できるそうです。

ピークフローメーターをお借りできたので

毎日計測していこうと思います。

 

他の保護者の方とも自己紹介して、

運動をした後に症状が出る子や、

天気などに左右される子、

同じように風邪の後に出る子など

いろいろなタイプがあるのを

知ることができました。

 

私自身も、1年くらい前まで

「咳喘息」で吸入を半年以上続けていたのですが

薬も高いし、風邪を引いた時くらいしか

症状が出ないので、治療をサボっていたところ。

子供の頃から風邪をひくと、

咳が長引いていて、

病院に行っても特に問題なしと言われ続けたのですが、

実は咳喘息というのがあったようです。

(一番は「上咽頭炎が怪しいです。。。)

 ↓ ↓ ↓

macaronblog.hatenablog.jp

 

ピークフローメーターで私も測定してみたら、

基準値よりも低いので

それを自覚できて良かった

息子と一緒に毎日測定したいと思います。

 

この水泳教室で、

息子もちょっとずつ水泳が好きになって

喘息の症状の出ない体になってほしいです。