とっても混んでいました
今日から始まった東大の駒場祭。
午前中、用事があったので
参戦したのは午後1時頃でした。
青空も広がり、お天気もいいので
人出も多いような気がします。
今年のテーマは「はい、ちーず」だそうです。
↓ ↓ ↓
お昼ご飯を食べていなかったので、
学食に向かう途中、
去年も行った福井のソースカツの出店を発見。
お兄さんが気持ち良さそうに
「シンデレラガール」を熱唱していました。
熱々のソースカツ350円。
↓ ↓ ↓
学食も混んでいました。
特にラーメンは行列でした。
行列には並びたくなかったので、
ラーメン以外の列に。
選んだのは100時間カレーと
メンチカツなど。
息子とシェアしました。
東大生はこんなお昼を食べているんですねー。
駒場祭でも五月祭でも
必ず行く「サイエンスミュージアム」。
1号館1階105教室です。
今日も混んでいました。
子供たちにもわかりやすいように
身近な科学を教えてくれます。
同じ1号館1階で化学部の企画も見ました。
変わった化学反応を紹介しています。
↓ ↓ ↓
サイエンスコミュニケーションサークルCASTの
サイエンスショーも見てきました。
「高いもの、みんな集まれ!」というショー。
いろんな高いものの実験ショーでした。
高い音の実験。
大人になると聞こえなくなってしまう高い音も
子供たちには聞こえているのに驚き。
話には聞いたことがあったけど、
本当に子供たちには聞こえているんですね〜。
サイエンスショーは50分もあって
見応えがありました。
途中、短いショーもあったりして、
かなり楽しめます。
そして、ここも必ず行く「LEGO部」。
12号館1階です。
↓ ↓ ↓
今回は怪獣が街を破壊するみたいな
派手な展示はなかったですが、
東京の街を再現した精巧な展示がメインでした。
構想から組立までで3ヶ月と言っていました。
山手線が走る仕組みを、
土台の部分を開けて説明してくれました。
↓ ↓ ↓
江ノ電の走る街も、建物も紅葉も
上手に作るな〜とため息が出ます。
そして、LEGO部を見終わった頃には
すでに5時55分。
もう真っ暗。
外のステージは、大盛り上がりですが、
今日の駒場祭はこれで引き上げます。
まだまだ見ていないところがたくさん。
午前中から来ないと、全然回りきれませんね。
昨年の様子はこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓