everyday

中学2年生の女の子と、小学5年生の男の子の子育て中。使ってみていいなと思ったものや、子育てについてのアイデア、行ってみて楽しかったスポットなど紹介していきます。

小学8年生の「透明人間(!?)製造キット」

付録は、つかめる水のキット

 

何度か買っている「小学8年生」

夏号の付録は

前から気になっている「つかめる水」

最近は100円ショップなどでも

見かけましたが、

他の内容も気になったので

「小学8年生」を買ってみました。

 

f:id:macaronblog:20180806120948j:plain

 

 

透明人間(!?)製造キットはこちら。

2種類の粉とスプーン、型が入っています。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121024j:plain

 

2種類の粉は「アルギン酸ナトリウム」と

「乳酸カルシウム」

説明書通りに2種類の粉を水に溶かします。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121105j:plain

 

乳酸カルシウムはすぐに溶けますが、

アルギン酸ナトリウムは

なかなか溶けません

底のくぼみに固まってしまって

箸でつつきました。

ペットボトルの底が

なめらかなものの方が底に粉がたまらず

良さそうな気がします。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121146j:plain

 

2つの液ができたら、

ボールに乳酸カルシウムの水溶液をはり

型にアルギン酸ナトリウムの水溶液を入れて

ボールにそっと放ちます。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121412j:plain

 

透明なので見づらいですが、

10円玉くらいの塊ができました。

5分ほど待つと固まりました。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121440j:plain

 

好きな硬さになったら

普通の水に移し替えて、反応を止めます。

これが「持てちゃう水」です。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121504j:plain

 

正確に言えば

「膜を張ったアルギン酸ナトリウムの水溶液」に

なるのかな?

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121236j:plain

 

 

型に入れるのが面倒で

ペットボトルからそのままダイレクトに

ボールに入れたらどうなる?

やってみたら、こうなりました。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121530j:plain

 

まるで しらたきのように細長いもの

できました。

入れた瞬間に化学反応するから

こうなるんですね〜。

 

 

そして、上級編の「透明人間作り」

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121606j:plain

 

型にアルギン酸ナトリウムの水溶液を入れ

スプレーで乳酸カルシウムの水溶液を

吹きかけます。

 

説明書では3時間くらいで

縮み始めるようでしたが、

あまり進まないので、ちょっと触って

下側にも水溶液が回るようにしました。

一晩置くと縮んでいました

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180806121651j:plain

 

そして、型から外すと、

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20180807120556j:plain

 

透明人間と透明魚の出来上がり〜。

絵の具でちょっと色をつけた方が

作っている途中の経過なども

見やすいような気がします。

 

まだまだ粉が余っているので

何度か楽しめそうです。

 

「小学8年生」には

人気の「ナゾトレ」も載ってるので、

娘も喜んでいました。

 

 

Amazonにもあったので、

一応貼っておきますね。

 ↓ ↓ ↓

小学8年生 夏号 2018年 08 月号 [雑誌]

小学8年生 夏号 2018年 08 月号 [雑誌]