「元祖 広島れもん鍋のもと」
先週の日曜に、
銀座のアンテナショップを数件回ったのですが
その時に買ったものを
食べてみました。
まずは、「元祖 広島れもん鍋のもと」。
広島ブランドショップ TAUで、
試食して美味しかったので買ってきました。
広島県産レモンと塩こうじの鍋の素。
水で5倍に希釈するだけです。
パッケージの裏には、
「豚バラと白菜のミルフィーユれもん鍋」が
紹介されていました。
我が家では、せっかく白っぽいスープなので
白っぽい具材で鍋をすることにしました。
白菜、長ネギ、豚肉、えのき、マロニー、
豆腐、大根。
漢方では白い食材は、「肺」を潤わせるそうです。
私はちょっと喘息気味になる時があるので、
積極的にとるようにしています。
大根を薄い輪切りにして入れてみたのですが、
これがとってもスープと合う!!
さっぱりレモンのスープ、
途中具材を食べている時に
さらにレモン風味が来るときがあります。
それがなんともいい感じ。
スープは最後まで飲み干してしまいました。
大根は、今まで縦に薄くスライスして
入れたことはあったのですが、
輪切りもなかなかいいです。
食べ応えもあって、
他の鍋の時にもやってみようと思いました。
高知の「大トロかつお角煮」
高知県のショップで買ってきた
「大トロかつお角煮」。
もう少ししっかり形がある商品もありましたが
大トロと室戸海洋深層水いうフレーズに惹かれて
これに決めました。
ご飯に乗せて食べたら、
味付けも濃すぎずちょうどいいです。
息子も気に入って、
パクパク食べていました。
また銀座に行ったら、
「広島れもん鍋のもと」と「かつお角煮」、
買ってこようと思っています。
銀座でアンテナショップを回った時のブログは、
こちら。 ↓ ↓ ↓
macaronblog.hatenablog.jp