季節のイベント
今週のお題「桜」 皇居の桜、初めて見に行きました 昨日に続いて 香港のことを書こうかと思ったのですが、 今日は桜。 ニュースを見ていたら、 皇居の乾通りが一般公開されていると知って お花見に行ってみました。 東京駅に着くと、 「東京2020フラッグツア…
あっという間の3年間です 今日は息子の卒園式。 母の日の会の時に息子が手作りしてくれた コサージュをつけて行きました。 ↓ ↓ ↓ 3年前の入園式。 前日まで元気だったのに、夕方から発熱。 まさかのインフルエンザで入園式に出られないという ハプニングか…
娘が友達を遊びに誘ったので・・・ 「日曜日に友達、遊びに呼んでもいい?」と 半分決まった約束をしてきた娘。 ひな祭りの日に女子3人が集まるので、 少しパーティーっぽくした方がいいかなと おやつの準備をすることにしました。 はじめはケーキを買って…
今日は耳鼻科に行ってきました 高校生の時、友人たちと日光へ 卒業旅行に行って花粉症になりました。 日光に着いて尋常じゃないくらい 鼻水が止まらなくなって、 どうして何だろうと思ったら 近くにいたおじさんに「花粉症だねー」と言われ 周りを見たら日光…
これはもう、自己満足の世界 先日、給食の時間用のランチョンマットなどを 作りましたが、 他にもお道具箱などを持ち帰る用のバッグが 必要なので、作ることにしました。 手作りする必要はないのですが、 作りたいから作る。 自己満足、ただそれだけです。 …
お正月に見つけたトーマスの布 子供たちの通う小学校では 昼食の時にランチョンマットなどが必要なので お正月にトーマスの布を見つけたので 買っておきました。 以前、布を買いに行った時に、 全くトーマス柄がなくて 入園・入学の時期に出てきたりすると聞…
先週に引き続き、大手町 先週、子供たちとお金の勉強をしに やって来た大手町。 macaronblog.hatenablog.jp 今週は、その時に予約した個別相談で また大手町に来ました。 先週のマネーセミナーでは、 ゆとりある老後に必要なお金は約1億円と聞き、 ビビって…
娘と息子は同じ誕生日 丸3年違いで同じ誕生日の娘と息子。 早いもので9歳と6歳になりました。 予定日は少しずれていたのですが、 奇跡的に同じ誕生日になった姉弟です。 昨日の夜はせっせとお花や飾り作り。 昨年のお花は単色だったので、 ↓ ↓ ↓ macaronb…
今年は何が当たるかな? 元日、実家に兄一家と妹も集まって お正月のお祝いをするのですが、 毎年恒例になっているのがビンゴ大会。 こういうことが好きな母がいろんな景品を準備していて、 毎年のイベントのようになっています。 景品はいろんな食品メーカ…
今年のおせちは三越のカタログから 一昨年、昨年と2年連続で 「下鴨茶寮」のおせち料理でしたが、 ↓ ↓ ↓ macaronblog.hatenablog.jp お重も集まってしまったので、 今年は違うものを頼んでみようということに。 いくつかカタログをもらってきて 最終的に選…
個性が出ているかしら? 娘は今年度、生け花を習っています。 先日もお正月花のお稽古があったので、 いっしょについて行きました。 松、菊、千両、柳の生け方を教わって 基本を抑えた上で、自分流にアレンジ。 銀色に塗られた柳は、 はじめは枝があちらこち…
結婚してから、ずっと続けています 年賀状、書いてらっしゃいますか? 最近はSNSやメールがあるので、 書かない方も増えているようですが 我が家では年賀状で新年の挨拶をしています。 元日に届いて欲しいので、 今年も24日までに投函しました。 もらった…
掃除ができないと諦めていました 引っ越してから、そろそろ丸5年。 我が家には掃除ができない窓が1つある。 それは、この窓。 ↓ ↓ ↓ 下のレバーで外に押し開けるようになっているのですが、 窓の手前に「網戸」があるのです。 いつもの掃除は網戸を拭いた…
押しつぶされるかと思った〜 今日は娘がおばあちゃんから クリスマスプレゼントを買ってもらうと 3人で買い物に行きました。 カバンや洋服が欲しいそうなので、 原宿の竹下通りへ向かうと いつも通り大にぎわい。 娘に似合いそうなお店をいくつか回って カ…
新国立競技場前のサンタさん 今日は息子の体操教室に行った帰り 驚きの光景を見ました。 赤い服がゾロゾロと移動している。 「うわー、サンタクロースがいっぱい!!」 ↓ ↓ ↓ 何かイベントをやっていたようで、 外苑をサンタさんの集団がぐるぐる回っていま…
柚子湯と冬至かぼちゃ 昨日は息子たちが公園で遊んだのですが、 まだ紅葉が真っ赤。 今年はやっぱり暖かいのでしょうか。 今日は、冬至。 日が短くなっていくと なんとなく気分も落ち込みがちなので 日が長くなっていくと思うと嬉しい〜。 季節の行事は大事…
去年よりもちょっと遅めの色付き? 16日から「神宮外苑いちょう祭り」が始まり、 今日が最終日。 この間見た時はあまり色付いてなかったのですが 今日は黄色くなっていました。 でも手前の木は、まだ緑っぽいです。 ↓ ↓ ↓ 「いちょう祭り」は賑わっていま…
クリスマスツリーを出しました 12月に入ったので、 今日はクリスマスツリーを出しました。 我が家のは60cmくらいでしょうか。 収納しておくのにこのくらいの大きさなら 許せる範囲というので選んだものです。 昨日、息子が作った折り紙で作った ネコの飾…
ずっと気になっていてやっと入りました 数年前に「東京チカラめし」の店舗を ちらほら見かけるようになって 気にはなっていたけど子連れでは入りにくい雰囲気で まだ食べたことがなかったのですが、 今日やっと食べられました。 どうやら「元祖 焼き牛丼」と…
とっても混んでいました 今日から始まった東大の駒場祭。 午前中、用事があったので 参戦したのは午後1時頃でした。 青空も広がり、お天気もいいので 人出も多いような気がします。 今年のテーマは「はい、ちーず」だそうです。 ↓ ↓ ↓ お昼ご飯を食べていな…
にこにこパークは無料でした 今日のにこにこパークは 「JAPAN PEACE FESTIVAL 2018 in 青山まつり」で 入場無料でした。 11月9日〜12日まで 遊具エリアは無料になるそうです。 明日までですね。 キッチンカーがあったり、 東北地方のお祭りのブースがあ…
トーマスは見つからず・・・ ハロウィーンが終わると、 売り場もすっかりクリスマスに変わりますね。 アドベントカレンダーを見かけるようになり 息子はトーマスのが欲しいと探しに 5店舗くらい回りましたが見つからず。 トーマスの次に好きなカーズを見つ…
リニューアルされていました 四谷三丁目にある「消防博物館」。 何度か訪れたことがありましたが、 久しぶりに行ってみると リニューアルされていました。 消防博物館は、入館無料。 月曜日と年末年始は休館です。 受付で入館証を借りましょう。 ↓ ↓ ↓ 入る…
今年もたくさんのさつまいも 幼稚園の芋掘り遠足。 貸切バスで子供たちと先生が行くので、 朝、バスを見送る時に なんだか子供の成長を感じます。 お芋を入れる袋を作ったり、 お弁当を食べる練習をしたりと 事前にやることがいろいろあるのですが 無事に行…
キャンバスを買いました 吉祥寺の丸井で ソストレーネグレーネを発見。 表参道で以前入ったことがあって 可愛い雑貨がいろいろあるお店です。 今回も何かないかな〜と探していると、 いろんなサイズのキャンバスが 目に入りました。 娘と一緒に、一つずつ買…
涼しい季節に見られます 今日は多摩川の花火大会でした。 二子玉川駅で降りて行ったのですが もっと混んでいると思っていたら 電車もそこまで混んでなくて スムーズに二子玉川まで行けました。 初めての多摩川の花火だったので どこで見たら良いのかわからず…
池袋でよさこいが見られます 日比谷公園の「鉄道フェスティバル」の帰り、 池袋で「東京よさこい」というのがあるのを 思い出し、行ってみることにしました。 スマホで検索すると、 7時くらいまではやっていそうだったので 少しは見られるかな〜と。 東武百…
今年も行ってきました 昨年に続いて、今年も日比谷公園の 「鉄道フェスティバル」に行ってきました。 昨年の様子はこちら。 ↓ ↓ ↓ macaronblog.hatenablog.jp macaronblog.hatenablog.jp 今年は体操教室に行った後に向かったので 日比谷公園に着いた時には …
10月14日は鉄道の日 来週かと思ってた鉄道フェスティバル。 さっき調べたら、昨日と今日でした。 ↓ ↓ ↓ 今から日比谷公園に向かいます。 トーマスキャラクターショーもあるので、 明日様子をご紹介しますね。
これから台風がやってきます 今日は台風のために JRなど20時に止まってしまうようで 丸井の17時閉店や、 他にも18時閉店にしたお店が たくさんありました。 被害が少なく台風に去ってほしいです。 明日は34度らしいので、 真夏の気温に逆戻りですね…