everyday

中学2年生の女の子と、小学5年生の男の子の子育て中。使ってみていいなと思ったものや、子育てについてのアイデア、行ってみて楽しかったスポットなど紹介していきます。

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑

年代物の車がずらりと並んでいます

 

11月25日、

いちょう祭りで盛り上がっている神宮外苑では

もう一つのイベントが開催されていました。

「2017 トヨタ博物館 

クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑

 

f:id:macaronblog:20171130224233j:plain

 

絵画館前の会場には、

クラシックカーが約100台展示されていました。

今はあまり作られていないデザインの車が

たくさん並んでいて、見るだけでワクワクします。

 

f:id:macaronblog:20171130224426j:plain

 

f:id:macaronblog:20171130224502j:plain

 ↑ ↑ ↑

こんなふうに前がガバって開く車、初めて見ました。

 

 

 

会場では、アメリカン?な音楽が流れ

車のオーナーたちが楽しそうに談笑していました。

 

f:id:macaronblog:20171130224054j:plain

 

f:id:macaronblog:20171130232045j:plain

 

f:id:macaronblog:20171130232424j:plain

 

 

動力源の遷り変わりの展示

 

現在ではハイブリッドやEVといった車が

多くなってきていますが、

自動車のスタートは蒸気エンジンだったんですね。

車に詳しくないので、勉強になりました。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20171130234221j:plain

 

 

1886年の「ベンツ パテント モトールヴァーゲン」

レプリカ。

ガソリン自動車の第1号と言われているようです。

時速15kmくらいの走行が可能だったそう。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20171130224802j:plain

 

 

1902年の「ベイカー エレクトリック」

電気自動車で時速40kmの走行が可能だったそう。

 ↓ ↓ ↓ 

f:id:macaronblog:20171130224314j:plain

 

 

こちらが、1899年式 蒸気エンジンの

「ロコモビル スチーム カー」

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20171130234257j:plain

 

 

一番驚いたのは、「薪トラック」

ガソリンが使えない戦時中は

こういった車が走っていたんですね。

これは薪トラックというものがあったという

資料として後から設備を取り付けたそうです。

 ↓ ↓ ↓

f:id:macaronblog:20171130224851j:plain

 

係の方から、どうやって薪が動力になるのか

詳しく説明していただきました。

荷台の上のシルバーのタンクに薪を入れて

発生させた一酸化炭素のガスを燃料として

使うそうです。

 

f:id:macaronblog:20171130224944j:plain

 

パイプがあっちこっちにつながっていて

まるで車に燃料工場を搭載したような感じでした。

熱心に教えてくださった係の方、

ありがとうございました。

薪ストーブが見たくて、

そのためにフェスティバルに来たという方も

いらっしゃったそうです。

 

 

クラシックカー・フェスティバルでは

神宮外苑から銀座を通るパレードや、

交通安全体験コーナー、ミュージアムショップなども

ありました。

 

毎年恒例になっているようなので、

また神宮の銀杏のシーズンに

見られるかもしれないですね。

 

 

いちょう祭りのブログは、こちら。 ↓ ↓ ↓

macaronblog.hatenablog.jp

 

macaronblog.hatenablog.jp